最新の記事もう少し古い記事 |この記事は、 2000 年 6 月の記事です
June #5

Jun 30th (Friday)

nVidia Announces Mac Support.

@415 : MacCentral ||  Nvidiaは、Macintoshに初めて対応したグラフィックチップセット「GeForce2 MX」を発表している(参照)。しかし、同社がMac向けに具体的にどのような形で製品を提供するかは不透明だ。

 NvidiaのMac戦略について、MacGamingがNvidiaのスポークスパーソン Diane Vanasse にインタビューを行っている。

 その中でVanasseは、Macintosh市場はNvidiaにとって非常に重要だとし、「GeoForce2 MXは、Nvidiaが(Mac市場に参入するという)方向に向かっていることを証明するものだ」と述べた。

 しかし彼女は、GeoForce2 MXが、Mac OS用の最初のNvidia製品にはならないかもしれないことを示唆している。同社はグラフィックカードの小売は行っておらず、サードパーティーがNvidia製チップセットを搭載したカードを製造・販売している。

 「ただ市場に出すためだけに、中途半端な製品にしたり、製品をあせって市場に出すようなことはしたくない」と彼女は語っている。彼女は「今回の発表の1番の目的は、NvidiaがMac用製品に対する要望に気づいていることをMacコミュニティに知ってもらうことだ」としており、GeoForce2 MXが、現実のMac製品としてよりも“コンセプトの証明”にとどまるかもしれないとしている。

 GeoForce2 MXは、PCとは異なるMacintosh独自の色計算をサポートする初めてのNvidia製品だが、Macに対応するチップがあることと、実際にMacをサポートすることは別の問題だとVanasseは指摘している。彼女は、NvidiaのMacに対するコミットメントは、Appleの協力によるともしている。これについて詳しいことは触れられていないが、AppleへのOEMが含まれているとも考えられる。

 またVanasseは、Nvidiaが半年以内によりMacに特化した製品を発表する可能性も示している。

 また、VanasseはGeoForce2 MXが同社の提携製造メーカーによってMacintosh用に販売される可能性について、どんなこともあり得ると答えている。


@430 : Accelerate Your Mac! ||  Accelerate Your Macに寄せられた情報によると「http://www.nvidia.com/apple」にアクセスするとパスワードを要求されるが、「マーケティング/OEM」と表示されるという。


@665 : MacCentral ||  Nvidiaは、PC Expoにおいて、初めてMacintoshと互換性を持たせて開発されたグラフィックチップセット「GeForce2 MX」を発表した。MacCentralによる。

 Nvidiaの Jen-Hsun Huang 社長兼CEOは、この製品により同社が商用ワークステーションやMac、モバイル市場に新たに参入する用意ができたと述べた。「これらの市場はここしばらくの間、Nvidiaブランドのグラフィック・マルチメディア製品の需要が高かった。こういったエキサイティングな領域にむけてGeForce製品ラインを広げていくことに興奮している」と彼は語っている。MacCentralによると、今回投入される GeForce2 MX は同社の最上位製品である GeForce2 GTS よりは劣るが、ATIや3dfxの現行製品よりもパフォーマンスが高いという。

 ATI RADEONと同じように、GeForce2 MXもハードウェアベースの変形やライティングに対応している。またGeForce2 MXはNvidiaの「NSR(Natural Shading Rasterizer)」を搭載しており、リアルな影、光、テクスチャが実現できる。

 GeForce2 MXは、一つのカードで複数のモニタへの表示も行える。Nvidiaはこれを「TwinView」とよんでおり、別々のデスクトップをモニターやテレビ、デジタル液晶ディスプレイの組み合わせに表示することができるという。GeForce2 MXは32ビットカラーで2048x1536の解像度にまで対応する。

 またNvidiaは、GeForce2 MXにHDVP(High Definition Video プロセッサ)が搭載されることを示唆しており、これによりDVD画像のデコードや、高密度テレビ画像の受信や表示が行えるようになる。

 さらに、GeForce2 MXはOpenGLに最適化されている。

 Nvidiaによれば、GeForce2 MXチップセットを採用した製品はAGPベース、PCIベースどちらも発売されるようだ。同社はATIや3dfxと違い、カードの製造は自身では行っておらず、Creative Labs や ELSA などが同社からライセンスを取得してNvidia製チップセットを採用したカードを製造している。

 MacCentralによると、NvidiaはGeForce2 MXがMacintoshでも動作するよう開発されていることを明らかにしているものの、Mac用カードを製造するメーカーがどこになるのかはわかっていないという。

 Nvidiaは、GeForce2 MXの量産が早くも来週始まる可能性を示唆している。

Top News.

@445 ||  Microsoftは、Microsoft Office 2001 Macintosh版に新たに搭載されるPIM/メール機能の正式名称を「Microsoft Entourage 2001」とすることを発表した。これまでこの機能は「Alpaca」というコードネームで知られてきた。

Updated 19:00 p.m.

@455 ||  アップルは、PowerBook FireWireについて、標準搭載しているJIS 配列の日本語キーボードを、かな表記のない米国仕様の英語版キーボードに交換する「AppleCare Hardware UpgradeService: PowerBook Keyboard」を開始している。価格は15,000円で、PFU日本NCRビット・システム・サービスを通じて受付ける。 また、昨年の10月に開始したPowerBook G3シリーズ、今年の3月に開始したiBookシリーズについても、引き続き同サービスが提供される。

Updated 0:50 a.m

@689 : MacCentral ||  Adobeは、PageMakerのユーザに対し、InDesign 1.5に$299でアップグレードできるサービスを提供する。期間は10月1日まで。


@690 : MacCentral ||  Nisusは、ワードプロセッサ内部でメールの作成・管理が行え、テキストやファイルをドラッグ&ドロップすることでメール(や添付ファイル)を送信する機能を備えたユニークなメーラー「Nisus Email 1.0」をリリースした。$29.95。

■ Nisus:Nisus Email 1.0


@693 ||  アップルは、ユーザー自身により簡単な部品交換修理が可能になる「在宅自己交換修理(Advanced Unit Replacement)サービス」を7月1日から開始することを発表した。

 この修理サービスは従来からアップルが提供している、持ち込み修理、宅配引き取り修理、および出張現地修理サービスに加えて新たに提供されるもの。また、同日から修理サポートを含めて、すべてのサポート窓口が完全に一元化されることもあわせて発表されている。

 在宅自己交換修理サービスは、CD-ROMドライブユニットや電源アダプタの故障など、ユーザによる簡単な交換修理が可能な故障の場合に、アップルから直接修理用部品を送ることで、ユーザ自身が部品を交換できるサービス。また、7月1日から、技術者による修理が必要な場合は、「アップルサービスセンター(ASC)」にて、全製品について保証期間を問わず修理を受け付け、ピックアップ&デリバリー修理サービス(宅配引き取り修理・配送料無料)が提供される。

 上記の修理サービスをはじめ、コールセンターでの情報提供、テクニカルサポート、ソフトウェアアップグレード、製品保証に関する情報提供や申し込みなど、アップルのすべてのサポートは、365日、0070-800-APPLE-1(0070-800-27753-1)にて通話料無料で提供される。

■ アップル:アップル、簡単な交換修理を自宅でも行える「在宅自己交換修理サービス」を開始


Jun 29th (Thursday)

Updated 19:20 p.m.

@463 : MacOS Rumors ||  MOSRが信頼できる情報筋の話として伝えるところによると、Macworld New YorkではMac OS X のパブリックベータに加え、QuickTime 5.0 もリリースされるという。Mac OS 9 用、Mac OS X 用の同時リリースになりそうだ。


@465 : X Appeal ||  X Appealが、Carbonに対応予定の主なソフトウェアのリストを作成している。


@466 : THE REGISTER ||  THE REGISTERによると、フランスのWebサイト「PDA France」が、SonyがPC Expoで展示している同社製ハンドヘルドの写真を掲載していた。この写真は記事からは削除されたようだが、Webサーバーにはまだ残されているようだ。このハンドヘルドは、メモリースティックスロットやジョグダイアルを搭載し、OSにはPalm OSを採用している。

Updated 20:15 p.m.

@498 ||  ニューヨークで開かれているPC Expoにおいて、Orange Microは USB 2.0に対応したUSB PCIインターフェースカードとUSBハブの技術デモを行っている。これら2製品はUSB 2.0に対応して最高480Mbpsの転送速度を実現するほか、現在のUSB 1.0とも互換性がある。製品は10月に発売が開始される予定。

■ Orange Micro:Orange Micro First to Announce USB 2.0 - Technology Demonstration at PC Expo


@500 : MacNN ||  Appleは、Mac OS Runtime for Java(MRJ)2.2.2をリリースしている。

■ Download:MRJ 2.2.2


@505 ||  What's new at Apple

iMacデモ展示販売店リスト(更新)
iBookデモ展示販売店リスト(更新)


Jun 28th (Wednesday)

Updated 0:15 a.m.

@665 : Macworld UK ||  Macworld UKによると、Appleはヨーロッパにおいて、iMac DVを購入した場合Harman/Kardon製サブウーハー iSub がわずか9ポンドで購入できるというプロモーションを実施している。対象となるのはイギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スウェーデン、スペイン、スイス、オランダ、ベルギー、オーストラリアのカスタマー。iSubはAppleStoreにおいて、iMacユーザ用に79ポンドで発売されている。


@659 : MacCentralMacNN ||  Sonyは、米国時間火曜日に、ニューヨークで開かれるPC ExpoでPalm OSを搭載したハンドヘルドを発表する見込み。MacCentralによる。

 それによると、このPDAには上部にメモリースティックスロットがあり、左側にはジョグダイアルが備えられているという。重さは5.3オンスで、Palm Vより細く、Palm IIIより薄くなるという。ディスプレイは白黒またはカラー両方のモデルがあるという。

 SonyはPC ExpoでこのPDAのプロトタイプを展示し、7月中旬に日本で発売が開始される。価格はまだ決定していないという。

 またこれに関連し、Palmは同社の将来のハンドヘルド製品に、HandspringやSony製品にあるような拡張スロットを採用することをPC Expoで発表する。Palmが採用するのは、SanDisk、東芝、松下によって開発された SD(Secure Degital)スロット。Handspringは拡張スロットとして「Springboard」を、PC ExpoでPalm OSベースのPDAを発表するSonyはメモリースティックを採用する。


@487 ||  What's new at Apple

Apple Demonstrates its Leading Education Solutions at NECC

■ 「Apple Creators Portfolio〜Final Cut Proが変える映像ビジネス〜」の出演者情報を更新
iBookデモ展示販売店リスト(更新)


Jun 27th (Tuesday)

Updated 0:00 a.m.

@659 ||  Appleは、アトランタで開かれているNECC(全米教育コンピューティング・カンファレンス:National Educational Computing Conference)において、同社が教育市場をリードし続けるという、同社が現在取り組んでいる約束を示したことを発表している。Appleはこのカンファレンスで、iMacやiBook、AirPort、iTools、デスクトップムービーなどのデモを行う。

■ Apple:Apple Demonstrates its Leading Education Solutions at NECC


@657 : MacFixIt ||  MacFixItの情報筋によると、Appleは7月1日をもって初代Power Mac(6100/7100/8100/8150/9150)およびPerforma 630の部品販売、あるいはサポートを終了するという。


@656 : MacNN ||  MacNNによると、NetscapeのFTPサーバに「Communicator 4.74」のディレクトリが作成されている。近く新バージョンがリリースされるものとみられる。


@656 ||  What's new at Apple

iMacデモ展示販売店リスト(更新)
iBookデモ展示販売店リスト(更新)
経験者採用のご案内(更新)


Jun 26th (Monday)

Top News.

@435 ||  6月24日(土)午後に起きた、「不法なアクセス」というタイトルのメールの誤配信とチェーンメールの事故について、アップルから公式なコメントが出されている。

 それによると、 今回「不法なアクセス」メールが送信されたメールアドレスは、アップルが運用する「Tech Info Library」のメーリングリストを管理するために、過去に使用していた暫定的なアドレスだったという。

 アップルによるとこのアドレスは、行き先不明となったメールアドレスなどを削除するシステムに使用するためのもので、TILメーリングリストを開発・試験運用していた際に使用されていたものだという。現在、この旧システムは休止中であるべきはずだったが、“不適切な運用”がされていたために、今回このアドレスに送られたメールが“そのままそのシステムを通してTech Info Libraryの旧メーリングリストに配信され、さらにそのメールへの返信がチェーンメールとなる結果”となったという。

 アップルはこの声明の中で「メーリングリストへご登録されていたユーザの皆さま、また関係者の皆さまには、大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを、ここにお詫びいたします。今後は管理を徹底し、このような事故が再び起こらぬよう十分な対策をとってまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます」と陳謝している。

 なお今回の事故は、現在アップルが運用しているシステムには全く影響しておらず、この事故により、TILメーリングリストの購読者の個人情報が流出したり、第三者により不正に使用された事実はないという。

■ アップル:Tech Info Libraryメーリングリストご登録の皆さまへ


@438 ||  Sonnetは同社のG3/G4アップグレードカードがMac OS X に対応することを発表した。

 Mac OS X に対応するのは、同社の「Crescendo PCI」および「Encore ZIF」シリーズ。Mac OS X 互換性に関する更なる情報とソフトウェアは、今夏にSonnetのWebサイトに掲載される予定。また、NuBus、PowerBook、L2製品ラインとMac OS X の互換性に関する情報も近く発表される予定。

■ Sonnet:Sonnet Announces OS X Compatibility

Updated 20:15 p.m.

@500 : AppleInsider ||  AppleInsiderによると、MicrosoftのMacintosh Business Unitは最近、Internet Explorerの次期バージョン「Internet Explorer 5.5 Macintosh Edition Preview」の最初のベータ版を作成したという。

 情報筋によると、Internet Explorer 5.5には「タイプ・セレクト・ナビゲーション」機能が搭載されているという。これは多くのユーザがFinderでのキーボードによるナビゲーションに使っているだろう操作のことだという。具体的には、ユーザが文字列の入力を始めると、その文字列に最もマッチするリンク(テキストまたは画像)が自動的に選択される。ユーザはそこでリターンキーを押すことで、そのリンク先に移動できる。

 また、command+shift キーを押しながらリンクをクリックすることで、現在のウィンドウの背後で新しいウィンドウを開き、リンクを表示させることができるという。

 インターフェースの効率性向上に加え、情報筋によれば、「Tasman」レンダリングエンジンも、CSS 1、CSS 2やHTML 4、JavaScript、XMLなどの改良がなされたという。また開発チームはパフォーマンス、標準への対応度、安定性を向上させるための調整を行っているという。

 さらにWebページの画像をボタンバーにドラッグ&ドロップできる「拡張ツールバー」が搭載されたという。こうすることで、画像からURLを開いたりJavaScriptを実行できるという。この機能は現在、GIF、JPEG、PNG、GIFアニメーションに対応しているという。GIFアニメーションの場合は、ボタンバーの中でもアニメーションの再生が続けられるという。静止画像の場合は、利用可能、利用不可能、ロールオーバー、くぼんだ状態の、4つの状態があるという。これらの画像はローカル、ネットワークどちらからもロードできるという。

 情報筋によれば、現在のビルドはCarbon対応ではないという。またInternet Explorer 5.5の正式リリースがいつになるのかもわかっていないという。


Jun 25th (Sunday)

Updated 16:15 p.m

@315 : PowerPage ||  Appleが7月1日以降、「Bronze」および「FireWire」PowerBookの修理をサービスプロバイダではなくAppleが一括して行うとしたことについて、PowerPageに寄せられた情報によると、サービスプロバイダやカスタマーからの反発によりAppleはこの決定を翻したという。

 PowerBookの修理に対する方針変更が明らかになって以来、サービスプロバイダでの修理が一時できなくなっていたようだが、この読者によるとサービスプロバイダは現在再び修理を行えるようになっているという。

 また、Small Dog Electronics の最新のニュースでも、このことが確認されているという。それによると、Apple Specialistsやカスタマーからの要望で、AppleはPowerBookの一括修理についてApple Specialistsについては例外とすることを認めたという。

Updated 14:45 p.m

@257 ||  昨日「不正アクセスへの抗議メール」が特定の人に送信された件についての情報はこちら(岩手大学 / まっきん)に掲載されている。

 岩手大学人文社会学部に掲載されたWebページ(なお、この情報は同大学による公式なものではない)によると、このメールはアップルのTechInfoLibraryの更新情報を知らせるメールの購読者に送信されたようで、現在、このTIL情報メールの配信用アドレス(メーリングリストになっている)が何らかの形で外部に漏れたものではないかと推測されている。同Webによると、最近同大学への不正アクセスが続いていたようで、その際TIL情報メール配信用アドレスが示されていたため、同大学スタッフがこのアドレスに(TIL配信用アドレスと知らずに)抗議メールを送信したものが、今回大量送信された「不正アクセスへの抗議メール」となったらしい。

 詳しい情報/最新の情報は、上述のWebページを参照して欲しい。なお、現在この件に関してアップル、あるいは、今回利用されたTIL情報メール配信用メーリングリストを管理しているとみられるアラン社等からの公式なコメントは出されていない。問題のメールを受け取った場合は、無視するか、そのまま削除したほうがよい。


@275 ||  What's new at Apple

ColorSync 3.0.1[国際英語版]


Jun 24th (Saturday)

Updated 18:45 p.m.

@445 : MacOS Rumors ||  MOSRが信頼できる報告として伝えるところによると、最近噂されている新しいワイヤレスキーボードと“ボタンレス”マウスは、Macworld New Yorkで新しいiMacとともに発表されるかもしれないという。

Updated 18:25 p.m.

@405 : MacWEEK ||  ミシガン州で現在行われている MacHack カンファレンスにおいて、Appleはフィードバックセッションでデベロッパーからの質問・意見に答えた。MacWEEKによる。

 Apple側から参加したのは、Mac OS 9およびソフトウェアサービス担当副社長 Steve Glass、デスクトップシステムソフトウェア担当副社長 Bertrand Serlet、ワールドワイド・デベロッパーリレーションズのMac OSテクノロジー部門のマネージャ Tim Holmes、ワールドワイド・デベロッパーリレーションズの開発ツール技術マネージャ Godfrey DiGiorgi と、Appleのエンジニアたちだ。

 この中で、AppleはUNIXスタイルのコマンドラインインターフェースをMac OS X に追加することを計画しているとした。しかし、平均的なコンシューマユーザが、Aqua以外のインターフェースを見ることがないようにしたいという。Steve Glass は「Aquaの下にUNIXがあることをユーザが知ってしまうことがあれば、それは我々がちゃんと仕事をしたということにはならないのだ」

 またMac OS X Serverに関する質問については、Appleは開発及びサポートを続けていくとした。将来のバージョンはクライアントバージョンのMac OS X と同じような外観・動作をするという。

 また Godfrey DiGiorgi は、デベロッパのAltiVecへの最適化を助けるため、Appleは現在新しいAltiVec用ツールに取り組んでいることを明らかにした。また彼によれば、Mac OS X はMac OS 9よりもはるかにAltiVecに最適化されているという。


@415 : TechWeb ||  TechWebによると、MicrosoftはWebアプリケーション開発の生産性を向上させることを目的としたプログラミング言語を月曜日にも発表する見込みだ。

 C言語とC++言語のハイブリッドになるとされるこの言語は「C#(シー・シャープ)」と呼ばれ、Javaのように動作するという。

 しかしMicrosoft幹部は、C#はJavaとは異なるものだと主張している。「Javaは(C#とは)違った問題を解決しようとしている。Javaでは、アプリケーションが様々な場所で動作するが、カスタマーが本当に求めているのは全てのアプリケーションを一ヶ所で動かすことだ。そしてこれを実現するのがC#なのだ」とMicrosoftのプロダクトマネージャ David Lazar は説明する。

 またVisual C++のプロダクトマネージャ Tony Goodhew も、C#は決してJavaに対するレスポンスとして作られたものではなく、CやC++の伝統的なプログラミング言語に近いかたちでWebアプリケーションを開発するより高速で優れた方法を提供するものだという。

 しかしGoodhewは、C#がJavaのようにクロスプラットフォームの言語かどうかには触れていない。

 なお、これに関連してMicrosoftは、これまで「Next Generation Windows Services」と呼ばれてきた次世代戦略「Microsoft .NET」を発表している。


@430 : THE REGISTER ||  Windows 98へのアップデートとなるWindows Me(Millennium Edition)は今週始めに開発が完了し、ゴールドコードが製造工程向けにリリースされているが(発売は9月を予定)、THE REGISTERの情報筋によると、このゴールドコードが(違法)にFTPにアップロードされているという。以前にも、Microsoftの次期OS「Whistler」の初期バージョンがFTPに違法アップロードされていたことがある。


Jun 23rd (Friday)

Updated 21:05 p.m.

@543 ||  AppleがHot Newsに「iBookのアドバンテージ」という記事を掲載している。

■ Apple:The Many Advantages of iBook


@535 : MacOS Rumors ||  MOSRが、Macworld New Yorkで行われるiMacのスピードバンプでは、ついに17インチモデルが発表されるかもしれないと伝えている。Macユーザーグループや全米の小売店からの情報だという。

 最近のレポートによると、iMac製品ラインは50から100Mhz高速化され(G3プロセッサを搭載)、エントリーモデルには値下げもあり得るようだ。DV Special Editionには、DVD-RAMや1280x1024の解像度で表示できる17インチディスプレイが搭載されるという。

 17インチモデルに使われるきょう体は、このレポートによれば、現行のものを大きくしたものになるようで、UMA-2 iMac用に計画されている新しい形状のきょう体が使われることはないようだ。

Updated 19:25 p.m.

@465 : AAPL Investors ||  AAPL Investorsによれば、Appleは2000年度第3四半期(4月〜6月)の決算発表日について、当初予定していた7月19日から18日に変更した。19日には、Macworld ExpoでSteve Jobsが基調講演を行うことになっている。


@470 : MacFixIt ||  AppleがPowerBookの修理をサービスプロバイダではなくAppleでの一括修理にするとしたことについて、MacFixItによると、Appleはこの変更について少なくとも部分的に見直しを行っているという。それによると、AppleはApple Specialistsによる部品購入の締め切り期限を延長することを決めたという。


@468 : Macs Only! ||  Appleは、iToolsサービスのひとつ、iReviewについて、Sherlock 2による検索機能を追加している。



Macintosh is the registerd trademarks of Apple Computer,Inc. / Other product and company names mentioned herein may be trademarks of their respective companies. / Any direct or indirect damage or problem caused by this web page is not a responsibility of me. / This web page includes unconfirm information. / This web page requires CSS compliant web browser and is best viewed with Internet Explorer 4.5 or later. If you are using Internet Explorer 5.0 or later, set the default resolution to 72 dpi and default font-size 12pt.
ringoalley@mac.com

Special Thanks to SAMさん、Torioさん、TANICOさん、Shinodaさん、その他たくさんの方々....
このサイトを訪れてくれたすべての人に感謝を込めて
MacとAppleと世界の発展と平和を祈って